スノコ押入れの勧め

スノコ棚のススメ

今は乾燥していますので気になることではないけれど、梅雨時から夏は押入れの中は湿気でいっぱいになります。

特に布団を上げ下げして寝る方の押入れの湿度はかなり高いです。

 

建具を開けておけばある程度湿気も抜けますが、閉めてしまう習慣の方ではカビの繁殖の可能性が高くなります。

よくクローゼットや押入れに乾燥剤を入れたり、湿気取りを入れている方がいますが、そう簡単に乾燥させることはできません。

 

押入れのつくり方は湿気対策につきます。

まず棚面は隙間を開けた杉板や桐の板がいいです。突きつけないで必ず空気が流れる隙間を開けましょう。

 

布団を上げ下げすると決まっている場合は、壁はアルカリ性でカビを寄せ付けない漆喰とし、床はスノコ、壁にもスノコを立てかけ、布団が直に壁に接しない言うにすると空気が流れ、良い環境になります。

湿気取り使わないで済みます。

 

よく押入れなのにビニールクロスで合板の棚のが使われているのを見かけます。

 

なにを入れるのか、どう使うのか、どうすれば快適なのかを考えればそういうつくりにはならないと思うのですが、当たり前でやっていることでもちょっと考え直してみると、違うものが見えてきます。

まだ自分でも気が付いていないことがあるはずなので、注意して設計していきます。

 

 

  

埼玉に住むがテーマです。

アーキクラフトアーキクラフト一級建築士事務所

お試しプラン作成行っています。お問い合わせください。

 

マイベストプロ掲載中です。

 

問い合わせ:craft@hkg.odn.ne.jp

TEL:049-234-5312 代表:福田義房

 

 

 

be connected